第16回静岡歴史教育研究会のご案内
第16回静岡歴史教育研究会
実現可能な「歴史総合」を考える
――近代化・大衆化・グローバル化の検討――
報告者 岩井 淳 (静岡大学人文社会科学部)
「近代化」から考える「歴史総合」
君島 和彦 (東京学芸大学名誉教授)
「大衆化」から考える「歴史総合」
油井大三郎 (東京大学・一橋大学名誉教授)
「グローバル化」から考える「歴史総合」
司 会 戸部健・貴田潔 (静岡大学人文社会科学部)
日 時 2018年12月15日(土)14:00~18:00
会 場 静岡大学人文A棟6F大会議室・入場無料
http://www.shizuoka.ac.jp/access/map_shizuoka.html
今回の研究会では、「実現可能な「歴史総合」を考える」という
共通テーマを設け、岩井および君島先生・油井先生という三名が
報告します。君島和彦先生と油井大三郎先生は、以前から「歴史
総合」と深くかかわり、高大連携歴史教育研究会でも貴重な発言
を続けています。2022年から高校の必修科目として導入される
「歴史総合」に関心ある皆さま、ぜひともお越しください。
主催:静岡大学人文社会科学部学部長裁量経費「歴史教育の地域
的基盤を構築する教材・教授方法の探究と高大連携の継続」、
静岡歴史教育研究会
問合せ先:岩井 淳(静岡大学人文社会科学部)YQS02036(a)nifty.com
実現可能な「歴史総合」を考える
――近代化・大衆化・グローバル化の検討――
報告者 岩井 淳 (静岡大学人文社会科学部)
「近代化」から考える「歴史総合」
君島 和彦 (東京学芸大学名誉教授)
「大衆化」から考える「歴史総合」
油井大三郎 (東京大学・一橋大学名誉教授)
「グローバル化」から考える「歴史総合」
司 会 戸部健・貴田潔 (静岡大学人文社会科学部)
日 時 2018年12月15日(土)14:00~18:00
会 場 静岡大学人文A棟6F大会議室・入場無料
http://www.shizuoka.ac.jp/access/map_shizuoka.html
今回の研究会では、「実現可能な「歴史総合」を考える」という
共通テーマを設け、岩井および君島先生・油井先生という三名が
報告します。君島和彦先生と油井大三郎先生は、以前から「歴史
総合」と深くかかわり、高大連携歴史教育研究会でも貴重な発言
を続けています。2022年から高校の必修科目として導入される
「歴史総合」に関心ある皆さま、ぜひともお越しください。
主催:静岡大学人文社会科学部学部長裁量経費「歴史教育の地域
的基盤を構築する教材・教授方法の探究と高大連携の継続」、
静岡歴史教育研究会
問合せ先:岩井 淳(静岡大学人文社会科学部)YQS02036(a)nifty.com
- 関連記事
-
- 冷戦期の政治的殺害と移行期正義に関するワークショップ
- グローバルヒストリーの中のベトナム阮朝
- 第16回静岡歴史教育研究会のご案内
- 東アジアの中の国風文化
- シリーズ日本の中の世界史
スポンサーサイト