倭寇と倭寇図像をめぐる国際研究集会「東アジアの合戦図を考える―清朝編」
海域アジア史のメールでリマインドが来た。
倭寇図の話は新聞にも出たりしていたが、面白そう。
倭寇と倭寇図像をめぐる国際研究集会「東アジアの合戦図を考える―清朝編」
〈趣旨説明〉板倉聖哲(東京大学東洋文化研究所)
〈 報告 〉馬 雅貞(清華大学歴史研究所)
「戦勲を絵に刻む―清朝帝国における武功の文化的構造」
日時:4月6日(木)16:00~18:00
会場:東京大学史料編纂所大会議室(福武ホール地下1階)
倭寇図の話は新聞にも出たりしていたが、面白そう。
倭寇と倭寇図像をめぐる国際研究集会「東アジアの合戦図を考える―清朝編」
〈趣旨説明〉板倉聖哲(東京大学東洋文化研究所)
〈 報告 〉馬 雅貞(清華大学歴史研究所)
「戦勲を絵に刻む―清朝帝国における武功の文化的構造」
日時:4月6日(木)16:00~18:00
会場:東京大学史料編纂所大会議室(福武ホール地下1階)
- 関連記事
-
- ライデン大学でグローバルヒストリーの会議
- 第254回東南アジア考古学会例会
- 倭寇と倭寇図像をめぐる国際研究集会「東アジアの合戦図を考える―清朝編」
- 大阪大学歴史教育研究会の新年度第1回月例会
- 「国民国家型の大学歴史教育をグローバル化時代に適応させる方法に関する国際比較」ウェブサイトのご案内
スポンサーサイト