安打製造機・榎本喜八
野球殿堂入りが決まったそうだ。
私が子供のころ、安打製造機という言葉を新聞などで覚えたのはこの人についてである。現在よく言及される張本勲は2代目ということになる。
阪急ブレーブスを応援していた私にとって、大毎オリオンズは憎らしいチームだった。何度も本欄で書いているが、毎日新聞がもっと頑張っていればパの歴史は代わっていただろうというようなことを知ったのは、かれが西鉄ライオンズに去り辞めた後のことだった。
もうひとつ、スポーツ新聞でかれの年度別成績を見て、10個以上盗塁した年が多いことを知った。俊足の一塁手というのはホークスの飯田徳治のような例もあるにせよ、ちょっと珍しいか。
私が子供のころ、安打製造機という言葉を新聞などで覚えたのはこの人についてである。現在よく言及される張本勲は2代目ということになる。
阪急ブレーブスを応援していた私にとって、大毎オリオンズは憎らしいチームだった。何度も本欄で書いているが、毎日新聞がもっと頑張っていればパの歴史は代わっていただろうというようなことを知ったのは、かれが西鉄ライオンズに去り辞めた後のことだった。
もうひとつ、スポーツ新聞でかれの年度別成績を見て、10個以上盗塁した年が多いことを知った。俊足の一塁手というのはホークスの飯田徳治のような例もあるにせよ、ちょっと珍しいか。
- 関連記事
-
- 10勝22発で100安打って、、、
- プロ野球選手の野球賭博事件
- 安打製造機・榎本喜八
- 東田正義氏の死去
- マリーンズの戦力の不安
スポンサーサイト