皆様よいお年を
年度後半はFBが精一杯でブログもツイッターもほとんど更新できない状況になってしまいました。
つい先日、中教審の学習指導要領に関する答申が公表されました。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1380731.htm
「歴史総合」と「世界史探究」「日本史探究」、それに新型入試など待ったなしで取り組まねばなりません。
だからといって他のことは忘れてよいわけではなく、日本と世界の進路からベトナム史・海域アジア史の研究・教育まで、課題がますます山積みです。学者人生のマラソンの最後の方でロングスパートをかけねばならない状況とでもいいましょうか。なんとかトラック勝負に持ち込むところまで持って行くのが新年の課題なのだと思います。
しんどい話しだけではなく、今年の嬉しかったことも書いておきましょう。
・プロ野球のファイターズの劇的なリーグ優勝と日本一にはしびれましたが、なかでも8月6日にヤフオクドームで大谷翔平が、千賀滉大から打ったホームランをナマで見られたのは感動でした。千賀もすごいピッチャーなんですが。
・ベトナムが原発建設をやめたことも快挙です。
来年も世の中がいい方向に向かい、スポーツその他で感動を与えてもらえますように。
ではみなさまどうぞよいお年をお迎え下さい。
つい先日、中教審の学習指導要領に関する答申が公表されました。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1380731.htm
「歴史総合」と「世界史探究」「日本史探究」、それに新型入試など待ったなしで取り組まねばなりません。
だからといって他のことは忘れてよいわけではなく、日本と世界の進路からベトナム史・海域アジア史の研究・教育まで、課題がますます山積みです。学者人生のマラソンの最後の方でロングスパートをかけねばならない状況とでもいいましょうか。なんとかトラック勝負に持ち込むところまで持って行くのが新年の課題なのだと思います。
しんどい話しだけではなく、今年の嬉しかったことも書いておきましょう。
・プロ野球のファイターズの劇的なリーグ優勝と日本一にはしびれましたが、なかでも8月6日にヤフオクドームで大谷翔平が、千賀滉大から打ったホームランをナマで見られたのは感動でした。千賀もすごいピッチャーなんですが。
・ベトナムが原発建設をやめたことも快挙です。
来年も世の中がいい方向に向かい、スポーツその他で感動を与えてもらえますように。
ではみなさまどうぞよいお年をお迎え下さい。
スポンサーサイト
加藤初氏死去
1ヶ月記事が書けなかったあとの最初の記事の話題としてはなんだが、
ネットに加藤初氏の死去の記事が載っていた。
西鉄ライオンズの最後の年に新人で17勝。あの年は東尾修が18勝。ところがチーム全体はたったの47勝だったか。
巨人に売られたあとも活躍を続け、通算141勝113敗22セーブ、防御率3.50だそうだ。
ネットに加藤初氏の死去の記事が載っていた。
西鉄ライオンズの最後の年に新人で17勝。あの年は東尾修が18勝。ところがチーム全体はたったの47勝だったか。
巨人に売られたあとも活躍を続け、通算141勝113敗22セーブ、防御率3.50だそうだ。